バーチャルSNS「cluster」を運営するクラスターは、2020年8月29日(土)〜8月31日(月) に株式会社ポケモンが開催するバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」フィナーレイベント「SUMMER STAGE」を開催します。
8月29日(土)〜31日(月)の3日間、「ポケモンバーチャルフェスト」のフィナーレを飾るイベント「SUMMER STAGE」を開催します。イベント期間中は、テーマパーク内は夜になって、きらびやかなイルミネーションが彩り、パーク内にある「マスターボールステージ」ではピカチュウのダンスショーや打ち上げ花火など、みんなで盛り上がれるイベントを開催!さらに、8月31日(月)の最終日には、シンガーソングライターの「ピコ太郎」が遊びに来て、ピカチュウとのコラボ楽曲「PIKA to PIKO」を初披露!その様子はYouTubeLiveで生配信予定です。
家族や友達といっしょに、「ポケモンバーチャルフェスト」最後のイベントが楽しめます。
「ポケモンバーチャルフェスト」プロモーション映像
「ポケモンバーチャルフェスト」概要
バーチャルSNS「cluster(クラスター)」内で開催するバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」は、「みんなでつくる、夏の思い出」をテーマにした、仮想世界にある未完成の遊園地。みんなで「ミッション」に挑むと、その成果に応じて「テーマパーク」内のアトラクションやコンテンツがどんどん増え、テーマパークが完成します。
テーマパークには、モンスターボール型の「ポケモンキョダイ観覧車」や「ホエルオーのスカイオーシャンクルーズ」などのポケモンをモチーフとした大迫力のアトラクションのほか、「インテレオンの射的屋さん」や「ダグトリオの輪投げ屋さん」などの夏らしいコンテンツも、たくさん用意してあります。ミッションにどんどん挑んで、みんなで「ポケモンバーチャルフェスト」を完成させ楽しむ事が出来ます。
「ポケモンバーチャルフェスト」タイムスケジュール

DAY1(29日)、DAY2(30日)は「ピカチュウバーチャルダンスショー 2020」を中心に行います。FINAL(31日)の20時からピコ太郎が登場し、ピカチュウとのコラボ楽曲「PIKA to PIKO」を初披露!
「ポケモンバーチャルフェスト」各コンテンツのご紹介

ピカチュウバーチャルダンスショー 2020
たくさんのピカチュウが遊びに来て、ステージで音楽に合わせてダンスパフォーマンス!ダンス楽曲は全部で3つで、打ち上げ花火も上がって、夏の夜を盛り上げます。

ピカチュウとピコ太郎のコラボ楽曲「PIKA to PIKO」
2016年に発表した「PPAP」が世界中で話題になり、今年には手洗いによる感染予防を訴える「PPAP-2020-」を発表し、またたく間に1000万回再生を超え、世界150カ国以上で視聴されるなど、精力的に活動をしているシンガーソングライターの「ピコ太郎」。
楽曲「PIKA to PIKO」を「ポケモンバーチャルフェスト」で初披露! ピカチュウとピコ太郎が、一緒に楽しく掛け合いをしながら踊る楽曲で、見ているだけでクスッと笑ってしまう場面も多く、思わず真似をして踊りたくなるような振りも登場します。
■「ポケモンバーチャルフェスト」追加コンテンツ情報
▼オンライン同時視聴イベント
テーマパーク内にあるマスターボールステージでは、YouTubeで公開されている映像をみんなで一緒に視聴する「オンライン同時視聴イベント」を実施予定!
—————————————-
・8月26日(水) 短編アニメーション作品「Pokémon Generations」一挙放送
13:00〜/20:00〜 (上映時間はおよそ1時間20分)
・8月27日(木) ポケモン Kids TV Presents「ポケモンのうた」
13:00〜/17:00〜 (上映時間はおよそ30分)
・8月28日(金) 「ポケモン × ASMR(癒やしの音)」
13:00〜/17:00〜 (上映時間はおよそ45分)
—————————————-
▼隠れピカチュウ

各エリアにはピカチュウの模様がいたるところに隠れています。この「隠れピカチュウ」は全部で25箇所に隠されていて、これから完成されるアトラクションにも隠れているかも。アトラクションやコンテンツで遊ぶ合間に、探してみたらより楽しめます。
▼金色のコイキング

ストアエリアにあるコンテンツ「釣るぞ!コイキング フィッシングオブコイキング」では、コイキング以外にもさまざまなものが釣れますが、ごくまれに金色のコイキングが釣れるようです。
▼特設サイト
https://pokemon2020.cluster.mu/
■株式会社ポケモンとは
1998年4月、ポケモンの原著作権者である、任天堂株式会社、株式会社クリーチャーズ、株式会社ゲームフリーク3社の共同出資により、当社の前身となるポケモンセンター株式会社が設立されました。その後、2000年10月に、社名を株式会社ポケモンに変更し、ポケモンのゲーム、カードゲーム、アニメ・映画、MDなど、多岐にわたるポケモンコンテンツ全体のブランドマネジメントを行っております。
クラスター
■クラスター株式会社とは
誰もがバーチャル上で⾳楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできる「バーチャルSNS」を展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万⼈が同時に接続することができ、これにより⼤規模イベントの開催や⼈気IPコンテンツの常設化を可能にしています。世界初VR⾳楽ライブ「輝夜 ⽉ LIVE@Zepp VR」や世界初eSports専⽤バーチャル施設「V-RAGE」、渋⾕区公認の「バーチャル渋⾕」の制作運営など、バーチャルで“集まる”体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。
クラスター
実際に遊んでまたました!隠れピカチュウは全てを探すのはかなり大変でしたが、パーク内が賑やかでとても楽しかったです!
子供が喜びそうなイベントですね!!今の状況だからこそ楽しめそうです!
今年は花火大会なども中止になっているので、需要がありそう。また、ピコ太朗の出演も盛り上がりそう!
ピカチュウめっちゃかわいい!
知っていたポケモンがここまでに進化を遂げたのをびっくりします。今からでもゲーム始めようかと思います。