すでに持っている撮影ボックス・ブースの光量が足りない、暗いと感じるときは、LEDバーライトを追加するだけで十分明るく撮れるようになります。
サイズによりますが1,000円~2,000円程度の予算で撮影時の暗さが気にならなくなるので簡単にDIYしてみてはどうでしょうか。
撮影用の照明(ライト)というと大がかりな照明機器しか思い浮かばないかもしれまんが、撮影ボックスがある前提での小物・雑貨撮影なら追加のLEDライトはコンパクトなもので十分です。
ブース内の白い面が光を拡散してレフ版の役割を果たしているからです。
index
撮影ボックス・ブースに追加するライトのタイプ
写真撮影にとって、明るさは命です。
ただ、高輝度の撮影ボックスは当然高額になりますので、割安の撮影ボックスに後付けでライトを追加すると、低コストで照度が上がり撮影の満足度が上がることと思います。
後付け専用のライトは販売されていませんので、自分で工夫して取り付けるということになります。
LEDバーライト(1000円~)
LEDバーライトは、キッチンや勉強机、インテリアなど多用途に使われています。
低価格でも色調整、調光など写真撮影にもぴったりの機能が付いています。
LEDビデオライト(4,000円~)
ビデオ撮影用の連続発光照明機器「LEDビデオライト」は静物撮影にも使われます。光がきれいに広がるので予算がある方はビデオライトがキレイに撮れます。
置き型や、カメラ本体に付けられるタイムもあります。
LEDバーライトの長さ展開
コンパクトな撮影ブースのサイズは40cm、50cm、60cm、70cm、80cmと種類が豊富です。
これに対応できるLEDバーライトが必ずあるわけではありません。
ピッタリサイズが無くても、ボックス内を明るくする目的は果たせるのでボックス内に収まるバーライトを選べばOKです。
30cm |
37cm |
52cm |
60cm |
90cm |
102cm |
120cm |
※80㎝のLEDバーライト製品は無い。
LEDバーライトの性能・機能比較ポイント
LEDバーライトを選ぶ場合に比較するポイントをピックアップしました。どこを重視するか、予算と目的のかねあいで製品を選びましょう。
寸法 |
価格 |
USB |
センサー |
タッチスイッチ |
モバイルバッテリー |
調光 |
調色(電球色 昼白色 昼光色) |
撮影ブースへの追加LEDライト取り付け方法
ここはただたたアナログです。人に見せる部分でもないので、撮影対象物が明るく取れれば良しとします。
撮影ボックスの骨組みに紐で結んで固定しています。撮影対象によって当てる方法を変えたりといった調整をしたいのですぐに取り外せる方法にしています。
マグネットが付いたLEDバーライトで、撮影ブースのフレームが鉄であればマグネットでの取り付けもできます。
撮影専用の照明でなくても代用できるのか
LEDバーライトは多目的なもので、写真撮影専用の製品ではありませんが、
余計な影が映り込まず明るく撮れるのがメリットで、撮影照明の代用品として利用できます。
撮影用機材はどうしても高価なものが多くなります。性能では劣りますが、工夫することで低予算で明るい写真を撮ることも可能です。
LEDバーライトの直接光が強すぎると感じる場合は、柔光布(ディフューザー布)を1枚入れると柔らかい光と影に調整できます。
▼ソフトボックスも人気