震速報が鳴るとアラーム音が「大きすぎてうるさい」「ドキドキが止まらない」 「音が怖い!トラウマになるレベル」との声がツイッターで上がります。
子供やペットも怖がってしまうため、緊急速報の音を小さく設定する方法をご紹介します。
iphone・アンドロイド緊急速報音量設定と、アプリをご紹介します。
※緊急地震速報をオフにしたら、かならず防災アプリを入れておきましょう。
※地震の際は、余震にもお気をつけてください。
index
緊急地震速報が怖い、心臓に悪い
緊急地震速報は音が怖すぎて、夜寝れなくなったり不安になる人も多いですね。
iphoneの緊急地震速報音を小さくするには
iphoneには、緊急速報の音量調整機能が付いていません。なので、iphone本体の緊急速報機能をオフにして、別の地震速報アプリをダウンロード、設定することで音が小さくできます。
※音を小さくできるアプリはYahoo防災速報です。
iphone地震速報をオフにする方法

設定から、「通知」、スクロールして一番下の「緊急速報」をオフにします。
※緊急速報をOFFにした場合は、必ず別の防災アプリを入れてください。
Androidの緊急地震速報音を小さくするには
アンドロイドでは、緊急速報の音量設定が可能です。 アプリを使用しなくても音が小さく設定できるので、やり方をご説明します。
- 設定を開く
- 「音」を選択
- 「緊急速報」を選択
- 「警告音量」を選択して大きさを調整
Android緊急速報で設定できること
- ETWS警告
- 警報音の長さ
- 警告音量
- アラート通知(何分感間隔かの設定)
- バイブレーション
- 警報メッセージの読み上げ
Android地震速報をオフにする方法
「クイック設定」→「音」→「緊急警報」にて、メニュー内で不要な緊急警報のチェックボックスを外します。※通知をオフにしてしまうと、地震の際のお知らせが届きませんので、かならず別の防災アプリを入れてください。
音を小さく!音量設定できる地震速報アプリ
防災アプリを入れることで、緊急速報の音の大きさを自分で調整することができます。
人気があって、安心して使えるのはやはり「Yahoo防災速報アプリ」です。音量調整では、ゆれくるか、ヤフーかどちらかを利用することになります。
※この2つ以外はレビューが少なく、本当に大きな地震の時にアプリが作動するのか不安があるので…
Yahoo防災速報アプリで音量調整

防災系アプリで一番ダウンロード数が多いヤフー防災速報は、地震速報の音量調整、震度何度から通知をだすかといった設定まで可能で使いやすいアプリです。
緊急速報アプリ「ゆれくるコール」ナマズ

音量設定、震度4以上、5弱以上など細かく速報アラートが鳴る設定ができるのがゆれくるアプリの特徴です。
ゆれくるコール - 小さな地震にも対応した緊急地震速報アプリ! - Google Play のアプリ
■ ひと目でわかる「緊急地震速報」 気象庁が発表した高度利用者向け緊急地震速報を元に、 地震発生の情報をプッシュ通知ですばやくお知らせします。 地震の到達はカウントダウンでお知らせ。
緊急地震速報がうるさい、怖いの声多数
地震発生が夜中だったこともあり、緊急アラートがうるさい、怖い!という声は特に多かったようです。
- 心臓に悪いからやめてほしい
- 心臓発作になりそう
- 地震より怖い
- 鳴った後 眠れない
地震速報トレンドワード2020年2月1日
「緊急地震速報」「地震大丈夫」
「地震警報」「地震のせい」
「緊急速報」「茨城県南部」
「南海トラフ」「震度5弱」
「最大震度4」「速報の音」
「アラート」「エリアメール」
「津波の心配なし」
iPhoneからAndroidに移行したので音を小さくできるのは知らなかった。
緊急地震速報の音、いつも大きくて心臓バクバクでしたが、小さくする方法があったのですね!即試します!!
緊急事態なのはわかりますが、毎回びっくりしてしまい心臓に悪い。゚(゚´Д`゚)゚。
iPhoneは音小さくできないのかぁ泣
とりあえずオフにしてアプリ入れます(^^)
私もあの音が実際の地震よりも怖いかもしれない。知れてよかった。
緊急なモノであるので、音量の設定ができることは知りませんでした。勉強になりました。
ほんとあの音は心臓に悪すぎる。
音量か設定出来る事知らなかったので、知れて良かったです。
緊急地震速報が誤報だった時は、その時は用心するには越したことはありませんが、心臓の浪費をしてしまったなと思います。でも、もしもの時のために大きい音にしておいたほうがいいのかな…とも思います。
あの警告の音、ほんとに怖いですよね…。
でも、だからこそ危険さを気づけるのだと実感もしました。
自分が住んでいる場所が関係ない場合は、小さい音でもよいと思います。しかし、近くで大地震が発生するなら確実に気がつける音量は必要でしょう。
音量調整ができるのはありがたいことですが、いざというときのためには、あの音も仕方が無いのかなと思ってしまいます。
自分もアノ音が心臓に悪い…と困っていましたが、Androidで音量設定ができるんですね。知って助かりました。
「緊急地震速報の音がうるさい!怖い!小さくする設定方法」
自分もアノ音が心臓に悪い…と困っていましたが、Androidでは音量設定ができるんですね。知って助かりました。