ゴディバで飲み物といえば、チョコレートドリンクの「ゴディバショコリキサー」です。値段や売ってる店舗、特徴やよくある疑問をまとめました!「ゴディバ(GODIVA)が販売しているチョコレートドリンクショコリキサーの持ち帰り、カロリー、キャンペーン作り方など。
index
ゴディバショコリキサーとは

ベルギーのチョコレートメーカーとして有名な「ゴディバ(GODIVA)が販売しているチョコレートドリンクのことです。
シェイク状なのでアイスドリンクのイメージが強いかもしれませんが、ホットのショコリキサーも販売されており、濃厚な味わいがゴディバだけの特別な飲み物として人気があります。
値段はいくら?販売中のgodivaショコリキサー
ホットとアイスそれぞれの値段一覧です。ショコリキサーはお持ち帰りもできるので、持ち帰る場合は2%安くなります。
| ホワイトチョコレート27%&バニラ レギュラーサイズ |
| お持ち帰り:630円(税込) |
| 客席ご利用:642円(税込) |
| ミルクチョコレート31%レギュラーサイズ |
| お持ち帰り:630円(税込) |
| 客席ご利用:642円(税込) |
| ダークチョコレート72%レギュラーサイズ |
| お持ち帰り:630円(税込) |
| 客席ご利用:642円(税込) |
| ダークチョコレート85%レギュラーサイズ |
| お持ち帰り:630円(税込) |
| 客席ご利用:642円(税込) |
| ホットショコリキサー ミルクチョコレート31%レギュラーサイズ |
| お持ち帰り:550円(税込) |
| 客席ご利用:560円(税込) |
| ホットショコリキサー ダークチョコレート72%レギュラーサイズ |
| お持ち帰り:550円(税込) |
| 客席ご利用:560円(税込) |
2020年新作ショコリキサー(期間数量限定)

ショコリキサーはシーズンごとに、期間限定の新作が発売されるのも楽しみの一つです。2020年冬のショコリキサーは、「ミルクチョコレートのヘーゼルナッツプラリネ」が2種類販売されています。※店舗によって商品が異なります。
| ミルクチョコレートヘーゼルナッツプラリネ |
| お持ち帰り:650円(税込) |
| 客席ご利用:662円(税込) |
| 販売期間:2020年3月31日まで |
| ミルクチョコレートヘーゼルナッツプラリネ |
| お持ち帰り:570円(税込) |
| 客席ご利用:580円(税込) |
| 販売期間:2020年3月31日まで |
ゴディバショコリキサーよくある疑問
糖質・カロリー
ショコリキサーのカロリー一覧です。糖質の表示はありませんでした。
| 商品名 | カロリー |
|---|---|
| ホワイトチョコレート27%&バニラ | 286kcal |
| ミルクチョコレート31% | 377kcal |
| ダークチョコレート72% | 361kcal |
| ダークチョコレート85% | 361kcal |
| ホットショコリキサー ミルクチョコレート31% | 292kcal |
| ホットショコリキサー ダークチョコレート72% | 295kcal |
持ち帰りできる?
ショコリキサーは持ち帰り可能です。軽減税率の計算で持ち帰りの方が2%安くなります。できたてがおいしいので、持ち帰りでもなるべくすぐに飲みたいですね。溶けないうちに…ホットなら温かいうちに。
タピオカショコリキサーも限定発売された

2019年の秋限定で、「ショコリキサータピオカダージリン」が発売されました。
ホワイトチョコレートとダージリンティ、タピオカが絶妙とのことで人気に。
2019年8月23日(金)より12月31日(火)まで期間限定、店舗限定で既に終了しています。また2020年夏~秋にはタピオカ入りが発売されるかもしれません。
ほうじ茶ショコリキサー

2019年夏限定で発売されたほうじ茶ショコリキサー。おいしいと評判でした。
2019年7月1日(月)より7月31日(水)まで数量限定発売
宇治抹茶極みショコリキサー
2019年10月1日(火)から 2019年11月30日(土)まで数量限定販売されました。 ホワイトチョコレートと宇治抹茶 のコラボが深い味わいで人気に。

割引クーポンはある?
ゴディバでは、ショコリキサー購入にも使えるクーポン配布があります。200円OFF割引、期間限定なので使えるうちに!
キャンペーン情報
ゴディバでショコリキサーのキャンペーンがあるというよりも、プレゼント企画や懸賞などの景品プレゼントとなっていることがあるようです。
LINEギフトでショコリキサーが喜ばれる
LINEギフトの中に、GODIVAのショコリキサーがあるので、誕生日などちょっとしたプレゼントに送ると喜ばれます。
ショコリキサー作り方・レシピ
ゴディバショコリキサーをおうちでも飲みたい!とレシピを真似て作る人もいます。本物の味にはかないませんが、家で濃厚チョコドリンクが飲みたいときにはいいかも。
材料にこだわると材料費が本物買うのと変わらないという声もあります(笑)。
ショコリキサーが売ってる・買える店舗
ゴディバのショコリキサー店舗検索を元にピックアップしています。※最新情報はゴディバ公式サイトの店舗情報をご確認ください
関東地域でgodivaショコリキサー取り扱い店舗
| サンシャインシティアルパ |
| 津田沼パルコ |
| アトレ上野 |
| ららぽーとTOKYO-BAY船橋 |
| 東京ドームシティラクーア |
| 丸井錦糸町 |
| ルミネ荻窪 |
| イオンモール幕張新都心 |
| 新丸ビル |
| 新宿駅西口 |
| コピス吉祥寺 |
| 有楽町イトシア |
| 汐留シティセンター |
| ららぽーと立川立飛 |
| イオンモール日の出 |
| 国分寺マルイ |
| アーバンドックららぽーと豊洲 |
| 西武渋谷 |
| イクスピアリ浦安 |
| ルミネ立川 |
| アトレ恵比寿 |
| アクアシティお台場 |
| ダイバーシティ東京プラザ |
| アトレ品川 |
| 調布パルコ |
| 成城ゴディバ(世田谷) |
| 自由が丘ゴディバ |
| 川崎マルイファミリー溝口 |
| 三井ショッピングパーク ららテラス 武蔵小杉 |
| 三井アウトレットパーク 多摩南大沢 |
| 町田東急ツインズ |
| ららぽーと横浜 |
| 相模大野ステーションスクエア |
| 三井アウトレットパーク木更津 |
| そごう横浜 |
| 横浜ジョイナス |
| ランドマークプラザ横浜みなとみらい |
| 横浜元町ゴディバ |
| ららぽーと海老名 |
| 西武東戸塚 |
| マルイファミリー海老名 |
| 京急百貨店横浜上大岡 |
| EXPASA海老名 |
| テラスモール湘南 |
| ラスカ茅ヶ崎 |
| ららぽーと湘南平塚 |
| 御殿場プレミアム・アウトレット・ショコリキサー |
| 西武福井 |
北関東・東北・北海道でショコリキサーがある店舗
| イオンモール札幌発寒 |
| 三井アウトレットパーク札幌北広島 |
| イオンモール盛岡南 |
| 仙台セルバテラス |
| 仙台パルコ |
| イオンモール名取 |
| ラブラ万代 |
| イオンモールいわき小名浜 |
| イオンモール水戸内原 |
| 佐野プレミアム・アウトレット |
| イオンモール土浦 |
| 軽井沢・プリンスショッピングプラザ |
| イオンモール羽生 |
| イオンモールつくば |
| モラージュ菖蒲 |
| イオンモール高岡 |
| ファボーレ富山 |
| 三井アウトレットパーク 北陸小矢部店 |
| ららぽーと柏の葉 |
| 東武柏駅 |
| イオンレイクタウン越谷 |
| コクーンシティさいたま |
| ららぽーと新三郷 |
| アトレマルヒロ川越 |
| 松本パルコ |
| 浦和パルコ |
| ららぽーと富士見 |
| アリオ川口 |
| マルイファミリー志木 |
| 酒々井プレミアム・アウトレット |
| 三井アウトレットパーク入間ショコリキサー |
| 三井アウトレットパーク入間店 |
| 西武所沢 |
| 金沢フォーラス |
