2020年のゴールデンウィークは、新型コロナ感染予防のため外出自粛要請が出ています。そのため家で何をしようか?と悩む人も多いかと思います。今回は、みんなのGWの過ごし方をアンケート調査してみました。(クラウドサービスにて30人調査)
参考にしてみてください。
家族で・子供と・一人で・カップルで…それぞれの生活環境に合った楽しみを見つけておうち時間を充実させたいものです。
index
家ご飯を美味しい物にする

■トラちゃんさん
今年は旅行に行けないので旅費の分、美味しいものを買って家で食べようと思います。ただ食べてるだけでは飽きてしまうので、たこ焼きやクレープ、チョコフォンデュなどパーティーのように作って食べたりするのも子供達が喜ぶかと思うのでやろうと思います。他には、家のお庭で小さいテントをはって子供達はテントで遊ばせて、大人達はバーベキューをやる予定です。
■ロルさん
旅行に行く予定でしたが、キャンセルしました。 なので、自宅で旅行代金分を食事に充てようと思います。 豪華な食事を食べゆったりと過ごそうと思います。
■よろさん
旅行をキャンセルしたので、自宅で沖縄料理にチャレンジする予定です。今は材料が手に入らないので、あるもので沖縄料理に限らずいろいろな地域のメニューに挑戦してみるのも楽しそうです。
庭キャンプ&バーベキュー

■ mayu さん
家の庭にテントを張って、家族みんなでキャンプをする予定です。夜はテントのなかで寝る予定です。庭で家族でバーベキューもする予定です。
ゆったりした時間を楽しむ

■くまみさん
簡単なおやつを作り、いつもより味にこだわったコーヒーを入れて、お気に入りの音楽を流し、カフェ風な雰囲気を作りプチ贅沢をしています。 あとは、映画を見たり、資格の勉強をしてみたり、のんびりヨガをしたり、普段仕事で疲れてできないことを楽しむ予定です。
■ぱぴこさん
家で映画やネットで配信されている過去のドラマや映画を見て過ごすと思います。美味しいものをデリバリーして、家の中でもストレスを溜めないように食事にも楽しみを見出していきたいと思っています。
■ ラッチさん
不要不急の外出を避け家で出来ることを楽しもうと思います。大好きな映画を見たり読みたかった本を読んだりと、のんびり過ごす時間を作るのもたまにはいいと思います。
■ ナッキー さん
新型コロナウイルスの影響もあって外出するのは怖いのでゴールデンウイークの期間は自宅で引きこもって、動画配信サービスを観たりスマートフォン用のアプリゲームをプレイしたりしてゆっくり自宅で過ごします。
■マロンさん
今年はどこも行かずに自宅で動画配信サービスに対応したテレビで、今までゆっくり観ることができなかった懐かしい日本国内のドラマを沢山観るつもりです。
ひたすら読書

■りんごさん
ひたすら読書をしたいです。これまで読書をしたくてもなかなか時間が確保できなかったので、この機会に積読状態だった本を片っ端からじっくり読んでいきたいです。
手作りする(DIY・お菓子)

■MA- さん
子供達と一緒に本棚を作ったりする予定。後は普段一緒に出来ないお菓子作りなどをして楽しんだり、近くに公園があるのでバトミントンなど体を動かす遊びも考えています。
■りささん
子どもが最近、料理に目覚めたので、一緒にクッキーやホットケーキを作ろうと思っています。そして、家族みんなでおやつパーティーをする予定です。
■s-sさん
今年のゴールデンウイークは、遊びに行くのは自粛して、家で過ごそうと考えています。 うちでは普段からDIYをよくするのですが、まとまった時間のとれる連休には、家具などの大物を作ります。 今年のゴールデンウイークには、小学生の子供の本が溜まってきたので、子供と一緒に本棚を作る予定です。 今から図案などの計画を立てて、材料を揃え始めています。
ジグソーパズル

■ ツッキーさん
ずっと、自宅でネットや動画を見る予定です。やはり、自粛するべきだと思うし、自分的にはそれほど苦にはなりません。おすすめの過ごし方はジクソーパズルがある方は、やった方が心が落ち着くし、やりがいがあります。
ボードゲームを楽しむ

■ ごりらのかあさん さん
普段なら遠方の実家に帰省している所ですが、今年はそれが出来ないので家で子どもとボードゲーム三昧で過ごす予定です。モノポリーやカタン、人生ゲームなど久々にしてみたらとても面白く、子どもも現在ハマっています。プレイ時間もとても長くかかるので、家族で過ごす休日にはとてもオススメです。
■ ナガノ さん
年のゴールデンウィークはコロナの影響で自粛が余儀なくされていますので、家族でテレビゲームやボードゲームなど自宅でみんなでできる遊びをしてすごしたいと思います。
オンラインゲームを楽しむ

■たわばさん
殆ど外に出ずに家でオンラインゲームや動画を見て過ごしたいです。人の密集も防げてウィルス感染予防になるので暇潰し出来きて良いです。
勉強に取り組む(資格取得・語学)

■ ナガタさん
今年のゴールデンウィークはコロナの影響で自粛が余儀なくされていますので、自己啓発のため自宅で資格取得の勉強を行いたいと思います。
■よしさん
英語の勉強をしようと思います。普段なかなか時間が取れなかったので、この機会にゆっくり取り組もうと思います。字幕なしで映画を見たり楽しみながら過ごしたいです。
ガーデニング

■ にじこう さん
今年は外出禁止措置なので、お家でガーデニングの準備をしたいと思ってます。その前に暖かくなってきたので、草むしりをしないといけないです。
部屋の模様替え

■ ヤマダさん
今年のゴールデンウィークはコロナの影響で自粛が余儀なくされていますので、部屋の片付けをしながら、部屋の模様替えもあわせて行いたいと思います。
ランニング・ウォーキング

■ たぬぽん さん
「Stay Home 週間」ということで、基本は家で過ごしますが、季節もよく外に行きたくなりますよね。近頃かっこよくランニングしている人を多く見かけますが、ウォーキング、つまり散歩もよいのでは。住宅街に立ち並ぶ家々を建築目線で見て歩く、そんな身近なことでも目線を変えると新しい発見があります。
■プチコさん
ご近所でも普段通らない道があるので、いつもと違うルートでランニングをしたいと思います。GWは快適にランニングできるようにワイヤレスイヤホンを買いました。
写真を撮る、アルバムを作る
■こむでさん
家の中で過ごすゴールデンウィークは、きっと今年だけ(であってほしい)なので、家の中でキャンプしたり、工作したり家族と過ごした時間を写真に撮っておこうと思います。写真が趣味なので、室内の撮影写真はモノクロにするとドキュメンタリー風になり思い出に残りそうです。この機会にアルバムも整理したいです。
掃除・片付け

■わかさん
この機会に面倒でついつい後回しにしていた不用品の整理をやってしまおうと思っています。 着なくなった服の仕分けや読まなくなった本の仕分けなどやらなきゃいけないことがたくさんあるので、今年のゴールデンウィークは忙しくなりそうです。
■ ちきさん
なるべく家にいて、普段出来ない場所を徹底的に掃除したり、家の中の断捨離をしたり、模様替えをしたりして過ごそうと思っています。
■ ミヲナ さん
ゴミ袋を持ち、家中の掃除をします!この袋をいっぱいにするぞー!という意気込みで。すると捨てるというボーダーラインも変わり、より掃除が捗ります。
動画・映画鑑賞

ゴールデンウィークの過ごし方で、一番多い回答は動画や映画の鑑賞でした。まとまった時間を利用して、動画を何本も見るというのもいいかもしれません。
アマゾンプライム
■ mmknさん
引きこもるために、アマゾンプライムビデオを契約しました。見たかった映画、バラエティを見て笑って免疫力をあげようと思います。運動不足になりがちなので、家でヨガをして早朝にウォーキングにいきます。
YOUTUBE
■ Linさん
youtubeで好きな漫才師の漫才を見て大笑いする。いろいろなアーティストがアップしているライブ動画を一日一ライブ見る。あとは朝と昼にスクワットとラジオ体操をしてメリハリをつける。
パラビ・ FOD (フジオンデマンド)
■ マローン さん
ゴールデンウイーク中は自宅で普段仕事でできなかったことを沢山します。動画配信サービスのパラビとFODに加入しているので、中々時間がなくてゆっくり観ることができなかった作品をゆっくり観たいと思います。またずっと1日中家にいると身体も鈍ってきますので、近所をウォーキングで30分程度歩いて身体を動かそうと思っています。
Netflix
今年のゴールデンウィークはNetflixで海外ドラマを観まくりたいと思います。ゲームオブスローンズが前から気になっていましたが、なかなか観るタイミングがなく観れませんでした。しかし時は来ました。私はゲームオブスローンズを観てテンションを爆アゲし、体の免疫を高めて2020年を楽しみたいと思います。
無料公開動画
■雲さん
ゴールデンウィークは、アーティストのライブ映像がたくさん無料公開されているので、マンガを読みながら延々とライブや音楽を楽しんでいます。